トップへ
ニュース
会社情報
Facebook
Twitter
YouTube
製品・サービス
歩行速ロボシリーズ
歩行速モビリティRakuRo
配送ロボ DeliRo
配送ロボシリーズ DeliRo Truck
病院向け搬送ロボ DeliRo Care
警備ロボ PATORO
小型配送ロボ Neubie
自動運転ソリューション
RoboCar Mini EV Bus
自動牽引車RoboCar Tractor
ロボ・AIプラットフォーム
クラウド型マルチロボOS ROBO-HI
センサー&開発ツール
自動運転/AI技術開発用 RoboCar 1/10 Pro
事例紹介
物流支援ロボット
自動運転コンピュータIZAC
自動運転車プラットフォーム
自動運転・物流を知る
自動運転・ロボットコラム
自動運転について
物流・ロジスティクスについて
ROBOT & SMART
採用情報
お問い合わせ
物流支援ロボットCarriRo(キャリロ)
お客様の導入事例
SGムービング株式会社
会社紹介
課題
ご導入理由
ご導入後の効果
今後の展開
価格
お電話
メール
SGムービング株式会社
1.
会社紹介
SGムービングは佐川急便を中核事業会社とするSGホールディングスグループにおいて引っ越し事業の専門会社として設立されました。法人や研究・教育機関などの事業所移転サービスを中核に、備品・設備の移動と組み立て・据え付け・内装工事を組み合わせ、お客さまのニーズに最適な付加価値を追求した多種多様な物流ソリューションを幅広いマーケットに 「デリバリー+α」として提供しています。
2.
キャリロご導入前の課題
SGムービングは、2020年5月に首都圏の4つの拠点を集約して「TOKYO BASE」を新設しました。集約した分の物量に対応するうえで、庫内作業員の負荷軽減・生産性向上をどのように実現させるかが新設時の課題となっていました。
3.
キャリロをご導入された理由
上記のように搬送作業の負荷を減らし生産性向上を図るための新たな取り組みとして自動搬送の導入を検討していました。これまで自動搬送機を導入したことが無かったため手探りの状態から検討を開始し、磁気テープタイプのAGV等も検討しましたが、使い勝手や汎用性という面でキャリロの導入を決めました。
4.
キャリロご導入後の効果
作業者が簡単に操作でき、人の手による重量物の搬送が減ったことで労働災害のリスクも減少しました。季節による物量の波動がある場合でも、走行ルートやモード(自律走行、カルガモモード)を手軽に切り替えることができる点について、使い勝手の良さを感じています。
また、現場見学に来た就活中の学生にも興味を持ってもらえていて、会社としての新たな取り組みが採用活動にも良い影響を与えていると感じています。
5.
今後の展開
現在はキャリロでのカゴ台車牽引にて活用していますが、今後はより様々な種類の台車・平台車の牽引でも検討していきたく、ZMP様とも協議を進めております。
またキャリロの特性も理解できてきたので、よりスムーズに安定した走行ができるルートの設計にも着手していきたいと思います。
お電話でお問い合わせ
tel
03-5802-6901
fax
03-5802-6908
メールでお問い合わせ
トップページ
製品・サービス
事例紹介
自動運転・物流を知る
自動運転の実用化へ
採用情報
サポート・お問い合わせ
イベント
ニュース
会社情報
プライバシーポリシー
Facebook
YouTube
© ZMP INC. All Rights Reserved.